野田市の小中学校は、今日が2017年度の修了式です。
学校の春休みに伴って来週のレッスンをお休みにしましたが、祝日が多い月曜日は来週3/26はレッスンです。
そして、金曜レッスンも、本日所用のためレッスンをお休みさせていただきますので、来週3/30にレッスンがあります。
4月22日に発表会を控えているため、4月の第1週は春休み中ですが、通常通りレッスンがあります。
発表会まで1ヶ月を切りました。
ますます頑張らねば!!
野田市の小中学校は、今日が2017年度の修了式です。
学校の春休みに伴って来週のレッスンをお休みにしましたが、祝日が多い月曜日は来週3/26はレッスンです。
そして、金曜レッスンも、本日所用のためレッスンをお休みさせていただきますので、来週3/30にレッスンがあります。
4月22日に発表会を控えているため、4月の第1週は春休み中ですが、通常通りレッスンがあります。
発表会まで1ヶ月を切りました。
ますます頑張らねば!!
10日前の11月26日は、11月のグループレッスンでした。
【8分の6拍子】を勉強しました。
8分音符が1小節に6つ入る拍子ですが、6拍子ではなく、2拍子として感じることが大切です。
1拍が3分割されているものが2つ、と考えるわけです。
慣れないと難しいです。
この拍子で作られている曲は何があるかしら、と思った時、『思い出のアルバム』が思い浮かびました。
いやでも待てよ‥
12月はグループレッスンないからクリスマスソングでもいいなーと思い直し、『きよしこの夜』を選びました。
難しいリズムがあるけれど知っていれば大丈夫と思いました。
ところが!
小さい学年グループの生徒さんたち全員知りませんでした(-.-;)
知らないとなると、難しかったですが、みんな頑張って弾けるようになりました。
他にも、
「ジングルベル」の伴奏づけや、
C・G・F調への移調や
音程を、瞬時に判断する見方、
など。
楽しくレッスンできました♡
次のグループレッスンは来年1月の最終日曜です♪
先月と今月、当教室に新しい仲間が増えました。
お一人は経験者、お一人ははじめてピアノを習います。
はじめての生徒さん、体験レッスンが終わると、
「ピアノ好き!」って言いました。
ピアノが好き、とか、弾けたらいいな、とか思ったから習いたいと思って来てくれたわけなので、ウンウンうなづいていたら、
「ピアノ楽しい!いま、ピアノ大好きになった!」
と言うではありませんか。
今、体験レッスンを終え、その今の気持ちを言ってくれていたのです。
とても嬉しかったです!
最高のほめことばです!
ご入会を即決してくださり、翌週からレッスンを開始しました。
今もレッスンが終わると
「楽しかった!」
と言ってくれます♡
もう一人、経験者の生徒さんは、当教室に在籍している生徒さんのお友達です。
私の教え方や教室イベントなどのことをお友達に話してくれたのがきっかけで、ホームページやブログを読んでくださり、体験レッスンの時にはすでにご入会を決めていらしてくださったそうです。
使用している教本や教材がまったく違うので、最初は戸惑うかもしれませんが、何のためにこのグッズを使うのか、何のためにこの練習をするのか、丁寧にご説明しながら、楽しくレッスンを進めていきたいです。
お二人ともレッスン中はワクワクしているのがわたしにも伝わってきます。
そのワクワクがいつまでも続くよう、精一杯ご指導させていただきますね♪
昨日は台風が接近しており、心配していましたが、皆さんいらしてくださり、10月のグループレッスンが実施できました。
『リズムリレー』などは、人数が多いほどドキドキするもので、普段の個人レッスンではできないこと、みんなですると楽しいことを、工夫してやっています。
それぞれのグループで内容は少し違いますが、充実した60分でした。
来月は26日の予定です。